Zabbix 4.0からZabbix 4.2にアップグレードした
自宅のサーバとVPSの監視用にZabbixを使っています、はしぐちです。なぜZabbixなのかと言えば前職でシステム監視にZabbix使っていた影響が大きい。
で。これまではバージョン4.0を使ってたんですけど、4.2がリリースされたのでアップグレードしてみました。
4.0はサポート期間が長い、つまり更新期間が長くて安心なバージョンなわけですが、4.2はLTSではないポイントリリースのためサポート期間は短いです (Zabbixのサポート期間についてはサポート期間とリリースポリシーを参照のこと)。
今回はプライベートで使ってる、つまり堅牢性とか安定性とかはまるで重要ではない環境なので、バージョンはガンガン上げていこうぜという判断。
一応システム環境としては以下の通り。
- Zabbixサーバ: Ubuntu 18.04。作業前はZabbix 4.0.6。
- Zabbixクライアント: Ubuntu 18.04やUbuntu 16.04が混在。
とりあえず既知のバグとかないか、ということで念のため
7 Known issues [Zabbix Documentation 4.2]
にざっと目を通したけど多分大丈夫でしょう。
ODBC checks
の項目とかCompatibility issue with PHP 7.0
の項目が環境的に引っかかる可能性あるけど、
どうも4.0からの継続案件っぽく、今の段階で出てないからとりあえず無視。
というわけなので、 2 Debian/Ubuntu [Zabbix Documentation 4.2] こちらのページの内容を参考にしつつアップデートしていくだけ。
なお、Zabbix ServerとZabbix Proxyは一緒に同じバージョンへ上げないとダメよ的なことが書いてあるけど、Proxyは使ってないので関係なし。 Zabbix Agentについては、Zabbix Serverを先にバージョンアップした上で、必要に応じてZabbix Agent側もバージョンアップすればOK。
ZabbixサーバとなっているVPSで一応スナップショットを取得した上で作業開始。
# レポジトリ導入のためのパッケージについて現在のバージョンを確認
dpkg -l zabbix-release
要望=(U)不明/(I)インストール/(R)削除/(P)完全削除/(H)保持
| 状態=(N)無/(I)インストール済/(C)設定/(U)展開/(F)設定失敗/(H)半インストール/(W)トリガ待ち/(T)トリガ保留
|/ エラー?=(空欄)無/(R)要再インストール (状態,エラーの大文字=異常)
||/ 名前 バージョン アーキテクチャ 説明
+++-========================-=================-=================-=====================================================
ii zabbix-release 1:4.0-2+bionic all Zabbix official repository configuration
# 念の為設定ファイルのバックアップ
sudo cp -pir /etc/zabbix{,_bkup_4.0}
# サービスの停止
sudo systemctl status zabbix-agent.service
sudo systemctl stop zabbix-agent.service
sudo systemctl status zabbix-server.service
sudo systemctl stop zabbix-server.service
# レポジトリパッケージのインストール
cd /tmp
wget https://repo.zabbix.com/zabbix/4.2/ubuntu/pool/main/z/zabbix-release/zabbix-release_4.2-1+bionic_all.deb
sudo dpkg -i zabbix-release_4.2-1+bionic_all.deb
rm zabbix-release_4.2-1+bionic_all.deb
# パッケージの更新(設定ファイルは『現在インストールされている自分のバージョンを残す』を選択)
sudo apt update && sudo apt upgrade
# サービスの開始
sudo systemctl start zabbix-server.service
sudo systemctl status zabbix-server.service
sudo systemctl start zabbix-agent.service
sudo systemctl status zabbix-agent.service
# 念の為で取ってあった設定ファイルのバックアップを削除
sudo rm -rf /etc/zabbix_bkup_4.0
WebGUIやログファイルを確認しても特段エラーなどは出ていないので大丈夫そう。 んじゃ次に他のサーバでエージェントの更新。
# レポジトリ導入のためのパッケージについて現在のバージョンを確認
dpkg -l zabbix-release
要望=(U)不明/(I)インストール/(R)削除/(P)完全削除/(H)保持
| 状態=(N)無/(I)インストール済/(C)設定/(U)展開/(F)設定失敗/(H)半インストール/(W)トリガ待ち/(T)トリガ保留
|/ エラー?=(空欄)無/(R)要再インストール (状態,エラーの大文字=異常)
||/ 名前 バージョン アーキテクチャ 説明
+++-========================-=================-=================-=====================================================
ii zabbix-release 1:4.0-2+bionic all Zabbix official repository configuration
# サービスの停止
sudo systemctl status zabbix-agent.service
sudo systemctl stop zabbix-agent.service
# レポジトリパッケージのインストール (Ubuntu 18.04の場合)
cd /tmp
wget https://repo.zabbix.com/zabbix/4.2/ubuntu/pool/main/z/zabbix-release/zabbix-release_4.2-1+bionic_all.deb
sudo dpkg -i zabbix-release_4.2-1+bionic_all.deb
rm zabbix-release_4.2-1+bionic_all.deb
# レポジトリパッケージのインストール (Ubuntu 16.04の場合)
cd /tmp
wget https://repo.zabbix.com/zabbix/4.2/ubuntu/pool/main/z/zabbix-release/zabbix-release_4.2-1+xenial_all.deb
sudo dpkg -i zabbix-release_4.2-1+xenial_all.deb
rm zabbix-release_4.2-1+xenial_all.deb
# パッケージの更新(設定ファイルは『現在インストールされている自分のバージョンを残す』を選択)
sudo apt update && sudo apt upgrade
# サービスの開始
sudo systemctl start zabbix-agent.service
sudo systemctl status zabbix-agent.service
とやったつもりだが、Ubuntu 18.04では大丈夫だったもののUbuntu 16.04でちゃんと入らず。
dpkg -l zabbix*
要望=(U)不明/(I)インストール/(R)削除/(P)完全削除/(H)保持
| 状態=(N)無/(I)インストール済/(C)設定/(U)展開/(F)設定失敗/(H)半インストール/(W)トリガ待ち/(T)トリガ保留
|/ エラー?=(空欄)無/(R)要再インストール (状態,エラーの大文字=異常)
||/ 名前 バージョン アーキテクチャ 説明
+++-=====================================================-===============================-===============================-================================================================================================================
ii zabbix-agent 1:4.0.6-1+xenial amd64 Zabbix network monitoring solution - agent
ii zabbix-release 4.2-1+bionic all Zabbix official repository configuration
apt search zabbix-agent
ソート中... 完了
全文検索... 完了
zabbix-agent/不明 1:4.2.0-1+bionic amd64 [1:4.0.6-1+xenial からアップグレード可]
Zabbix network monitoring solution - agent
sudo apt install --only-upgrade 'zabbix-agent.*'
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
注意、regex 'zabbix-agent.*' のために 'zabbix-agent' を選択します
インストールすることができないパッケージがありました。おそらく、あり得
ない状況を要求したか、(不安定版ディストリビューションを使用しているの
であれば) 必要なパッケージがまだ作成されていなかったり Incoming から移
動されていないことが考えられます。
以下の情報がこの問題を解決するために役立つかもしれません:
以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
zabbix-agent : 依存: libcurl4 (>= 7.16.2) しかし、インストールすることができません
依存: libssl1.1 (>= 1.1.0) しかし、インストールすることができません
E: 問題を解決することができません。壊れた変更禁止パッケージがあります。
アイヨー?
と、ちょっと焦ったんですがなんてことはない、Ubuntu 16.04なのに誤って18.04向けのレポジトリを参照させてしまっていただけでした。 うーわーホントかっこ悪い。 作業前に『間違えて入れないように注意しないとなー』って思いながらバージョン別にパッケージのURLメモしていたというのに……。
ちなみにこのとき、
xenial(16.04)用のリポジトリを登録されましたか? bionic(18.04)用のリポジトリを登録されていませんか?
— Atsushi Tanaka (@atanaka7) 2019年4月5日
Ubuntuのバージョンごとに別のzabbix-releaseパッケージがあるのでご注意ください。
ZABBIX-JPの田中氏よりドンピシャなご指摘が。は、恥ずかしい……!
記事カテゴリ: ITインフラ
投稿日時: 2019/04/05(Fri)
最終更新日時: